現在開催中のとくしゅくの杜第6回企画展「常陸鉾田地方の出版文化と農村教育~江戸時代出版物と私塾・寺子屋教育のすがた~」の開催期間延長に伴い、企画展講座を実施します。
令和7年大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に因んで、江戸時代の出版と鉾田地方への影響について考える講座です。
日 時 | 令和7年5月11日(日)13:30~ |
---|---|
会 場 | 鉾田市生涯学習館「とくしゅくの杜」 2階 研修室 〒311-1503 茨城県鉾田市徳宿1261−1 |
内 容 | 講義1 テーマ「長久保赤水の日本全図出版」 講師 長久保赤水顕彰会会長 佐川 春久 氏 講義2 テーマ「江戸鉾田地方の寺子屋と教科書」 講師 とくしゅくの杜市民学芸員 |
定 員 | 40名 ※定員を超え次第、締め切らせていただきます。 |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 鉾田市教育委員会生涯学習課へお電話いただくか(TEL:0291-37-4342)、下の申し込みフォームよりお申し込みください。 |
企画展講座申し込みフォーム
https://apply.e-tumo.jp/city-hokota-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=72032
第6回企画展ホームページ
https://www.city.hokota.lg.jp/page/page006968.html

◆お問合せ先
鉾田市教育委員会 生涯学習課 文化財係
TEL:0291-37-4342